翻訳と辞書
Words near each other
・ タルクイニア
・ タルクイニウス・スペルブス
・ タルクイニウス・プリスクス
・ タルクイニウス傲慢王
・ タルクイニオ・プロヴィーニ
・ タルクイーニア
・ タルクェク (衛星)
・ タルグム
・ タルグーム
・ タルコ
タルコット・パーソンズ
・ タルコフスキー
・ タルコンガ
・ タルゴ
・ タルゴヴィシテ
・ タルゴヴィシュテ
・ タルゴヴィツァ連盟
・ タルゴ・オーストラリア女子ハードコート選手権
・ タルサ
・ タルサ (オクラホマ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タルコット・パーソンズ : ミニ英和和英辞書
タルコット・パーソンズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

タルコット・パーソンズ : ウィキペディア日本語版
タルコット・パーソンズ[ちょうおん]

タルコット・パーソンズ(Talcott Parsons、1902年12月13日 - 1979年5月8日)は、アメリカ社会学者。1927年から1973年まで、ハーバード大学で教鞭を執った。コロラド州コロラドスプリングス出身。パターン変数AGIL図式を提唱するなど、機能主義の代表的研究者と目された。ニクラス・ルーマンロバート・キング・マートンなどと並び、第二次世界大戦後、最もよく知られた社会学者の一人である。
== システム理論 ==
パーソンズは社会一般に渡る一般理論の構築を目指した。まずパーソンズは行為を行為システムと捉えるところから、出発している。そしてその行為システムのサブシステムとして、文化システム、パーソナリティーシステム、社会システムなどを挙げている。この中でも特に社会システムについて、有名な構造機能分析およびAGIL図式などの、独特な理論(=社会システム理論)を唱えたのである。
構造機能分析とは、社会システムを構造と機能に分けて分析したものである。構造にあたるのは、社会システムの中でも変化に乏しい安定的な部分である。構造は定数部分であると定義される。そして機能とは、その構造の安定に寄与する部分であり、社会システムの内で変化が見られる部分である。機能は変数部分であると定義される。そして、この構造と機能の分析により、社会一般を分析できるとしたのである。
AGIL理論は構造機能分析よりも、より具体的に社会を分析する必要から生まれたものである。Aは適応(adaptation)、Gは目標達成(goal attainment)、Iは統合(integration)、Lは潜在的パターンの維持・緊張処理(latent pattern maintenance and tension management)である。社会システムは、これらの機能(位相運動)によって維持されるとされる。
しかしながら、後期に展開された抽象的な理論に関しては今日においてもその評価は賛否両論ある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タルコット・パーソンズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.